2025-11

Uncategorized

読書のシンクロニシティ

先日読書についての学びの中で、読書中のシンクロニシティについて知った。同時並行で読んでいた本が相互補完的に説明し合うことが起きる。Aという本で抱いた疑問への答え(ヒント)をBという本からもうらうといったこと。Aという本を一旦放り出してBに...
Uncategorized

自分を待つ

すぐに感激する。すぐに感動する。すぐにわかったと思う。その反動ですぐに絶望する。すぐに嫌になる。すぐに忘れる。何かわかったと思ったら、わかったと思ってしまって、さらに追及しようとせず、だから当然分かっているはずもないので、どこかで行き詰る...
Uncategorized

自己を発掘し続ける

今時間がある。これは図らずしも与えられた時間。何にもすることがない暇な時間としてしまえば、そのまま虚無な時間になるが、自分がその時間をどう捉えるかで計り知れないものにもなり得る。何かをすることで埋め尽くされていた時間、お金に換算されていた...
Uncategorized

善く生きることについて

池田晶子様 私は今あなたのご著書を再読しております。池田さんの本はほとんどを持っていて全部読み終えて、時々読み返している状況なのですが、実はわかったと思っていたところを再読すると、全然わかっていなかったことに気づいて、本当に読んでい...
Uncategorized

形而上と形而下のバランス

池田晶子さんの著書を読んでいて、やっと何となくわかったような気になった。点と点が結びついて薄っすらと見えているような。というか、こういうわかり方はわかったとは言わないのかもしれない。(すぐこういう否定を文に入れたくなるのは悪い癖だ!)いや...
タイトルとURLをコピーしました